やまなし吃音のつどい ~やまなし言友会~


〝やまなし言友会〟は 2019年4月1日 に、当事者・支援者・関心のある方による「準備会」を経て設立されました。

吃音(どもり)を一人でも多くの人に理解していただけるように、そして吃音(どもり)を持つ人やご家族が安心して暮らせるように…それぞれの願いを持ち寄って、会合を重ねています。

 

興味のある方、是非お気軽ご連絡ください。


☆令和5年6月25日(日)  〝対面〟での『吃音のつどい』 開催しました☆


県内から4名の方がひさしぶりに参加。

もっともっと 想いを共有していきたいです☆

これからもつながっていきましょう! 

 

また、東京言友会から松村さんが来てくれて〝関東ブロック大会〟の案内を、山梨大学の川池先生が『注文に時間がかかるカフェ』を山梨で実現させたい想いを、熱く語ってくださいました。

 

感謝☆

 

←当日の雰囲気をフォトギャラリーで☆

 

コロナ禍でなかなか活動ができませんでしたが…

ここからまた始めましょう♪

 

 〝やまなし言友会〟の活動が、孤独に闘ってきた吃音の人が安心して吃音のことを話せる場所、夢を話せる場所、吃音の人どうしが出会う場所、吃音の人と社会をつなげる場所、そして関わる全ての人が〝勇気〟を持てる場所になるようにと願っています☆

 

今回の『吃音のつどい』に

県内の方とのひさしぶりの会話と

そして他県からの友情参戦があり…

しばらく動けずにいた「やまなし言友会」ですが

できることはいくらでもあると、大きな勇気をいただきました。

 

きっとまた元気でお会いしましょう!



☆令和5年8月5日&6日 神奈川県厚木市にて〝関東ブロック大会2023〟開催っ☆



ホームページ管理人より

 ホームページ管理人の〝富士山の旅芸人〟忍者FUJIYAMAです☆

懐かしの大道芸を演じる大道芸人で…富士河口湖町のFM局のラジオパーソナリティーです。

気が向いたら〝FMふじやま〟『Good Morningふじやま(金曜朝8時~)』『森矢弁護士の身近な法律のお話(水曜17:00~)』聴いてくださいね~♪

 

さて…私も当事者の一人… 物心ついた頃からずっと吃音症と闘ってきました。気が付いた時には「難発」。

「このままでは仕事なんかできない。普通に生きることだって無理」と思い悩んで20代初め頃まで自分を傷つけて血を流すことで やっと正気を保っていたような毎日。

その頃 気づいたのが「しゃべらないと更に吃る」ということ。

ならば!と、しゃべり続ける仕事に就けば 人並にはなれるんじゃないか?そう思って歩み始めたのが「役者」の道でした。

 

時代劇役者として日光江戸村などの舞台に立ちながら、「吃音を治すために」「人並に生きるために」、音声学や声楽を片っ端から学びました。

もちろんそんなにうまくいくはずはなく、本番で吃ってセリフが出てくれなくて 「なんで言わないんだ!」「黙ってるなんて馬鹿にしてるのか!」と何度も怒鳴られました。

 

結局…吃音は治らなくて、ラジオでも「時刻は〇時〇分です」の「じこく」の「じ」が100%出なくて、「さて只今の時刻は〇時〇分です」って誤魔化したり、ニュース原稿も5枚くらいあるのを3枚くらい飛ばしたりしながら、何とか「しゃべり」の仕事をやってます~☆

 

まぁ治ってないのですが…それでも「治そう!」とチャレンジしてきた声や言葉による表現技術が 現在の私を支えていて…

吃音はあるけれど、司会の仕事や 朗読や ヴォーカルの講師としても毎日活動しています。

週2回のスクールソーシャルワーカーの仕事以外は、エンターテイメント漬けの毎日で、実は現在すっごい楽しく生きてるのですよ☆

 

でも吃ります! すっごい吃ります。

朗読を教えてるときに「では私の後について読んでみてください」と言ったきり難発が出てしまい長い沈黙になってしまうことなんて毎日♪ ラジオでの大事故も2~3か月に1回は必ず起こしていますし。

毎日毎日、顔から火が出そう。

 

それでも「笑って生きてこうっ♪」って思ってます。

何故なら、そう決めたから。

吃音があったから 言葉の尊さに気づくことができて、声が出ることのありがたさに気づくことができて…

吃音がなかったらこんな苦労や悲しい想いはしなくてすんだろうけど、こんなにも「言葉」や「声」と向き合うことはなかった。

吃音があったから、私はエンターティナーになれて ヴォイストレーナーになれたのですね☆

 

吃音がなかったら…そう思わない日はないけれど、現在では吃音があったから辿り着いた現在の自分と、吃音があったからこその出会いを大切にしたいと思っています。

 

あなたと

お会いできる日を楽しみにしています!

 

 

Twitterはじめました!



2022年7月!活動再開に向けて☆

2022年7月10日

やまなし言友会 運営チーム

ひさしぶりに集まりました~☆

 

 

思えば、言友会結成→始動っ!の次の瞬間 コロナ禍がやってきて… ほとんど動けなくて、運営メンバーも疎遠になりつつありましたが…

やっぱり会えてよかった♪

 

これからは、どんなときでも

 

できることを見つけていきたいです。

 

 

チャレンジしつづけましょう!




 

2022年4月

【やまなし吃音のつどい】再開へのチャレンジ!

 ◎2020年8月2日に「ようやく活動再開っ!」と【吃音のつどい】を再開しましたが…新型コロナウイルス感染が再度拡大し 【つどい】を自粛してきました。

ZOOMを使うなどして会員の交流を図ろうとしてきましたが 「果たしてこれで 吃音で悩んでいる人 今まさに本気で困っている人の力になれるのだろうか?」とのジレンマがありました。

今後の展開予定としては 2022年4月上旬に万全の感染対策をしながらリアルにお会いできる【やまなし吃音のつどい】を開催する方向です♪ もちろん感染症の状況によりZOOMでの【つどい】に変更する可能性もありますが、出来る限り みなさまとお会いできるようにと願っております。

また吃音に関する悩みや相談がありましたら どんなことでもお気軽にご相談ください。

私たちはいつでも お待ちしています!

 

 


私たちが「やまなし言友会」のメンバーです☆(もっといっぱいいます~)


T.Nさん

ものごころついたときから、吃音は友達や周囲の方々との交流や会話を妨げる高い壁でした。


やまなし言友会の方々とお目にかかり、心の中にある見えない壁に、外へとつながる窓ができたように感じています。この窓を通して、言友会の方々、またこれから出会う様々な方々と積極的に交流を図り、新しい景色を楽しみたいです。

マジシャン S さん

どもるのは一人ではないと実感できる時間
他の人と出会う空間
安心できる人間関係の中で自己表現できる仲間

この三つの間を基本にして
「あなたはあなたのままでいい。」ことが実感できる活動を みんなでつくっていきたですね。
よろしくお願いします。

忍者Fujiyama

本職は〝なつかしの大道芸〟を演じる大道芸人。元時代劇の役者で、ラジオのパーソナリティーなど「声やことば」で仕事していますが…

私も吃音症の当事者の一人です。

1年前まで誰にも言えなかった、物心ついたときからずっと吃音と闘ってきたこと。

吃音当事者の経験や支援者の想いが

「本当に支援や理解を必要としている人」に届くことを祈ってます!

 



アカハナさん

はじめまして!やまなし言友会のアカハナです。

いままで山梨県には吃音に関する自助グループが存在しなく、吃音当事者やその家族の方たちが自らの想いを話せる場がありませんでした。これから私たちは、吃音に悩む人たちが1人で悩まないように、また明るく過ごしていけるように、この会を通じて実現していきたいです。

 

 

徳左衛門さん

授業で音読の順が回ってくる…

高まる緊張…、自分の順となり立ち上がる…、教室全体に広がる沈黙…、『あー、最初の読みさえ出てくれれば‥』。

これが、負の経験として残り、次の時もやはり同じ状況に。

でも今では電話は平気の平左衛門、大勢の人の前で話すときも、厚かましくもしゃべり出したら止まらない自分がいます。でも、今でも自己紹介だけは苦手なのです。

 

 

 

 



M、S さん

私は、小学校三年頃から吃音(どもりと昔は言っていました、私にとっては心が非常に傷む言葉でした)の自覚症状があり、ゆっくり落ち着いて話しなさいと言われたました、その後高学年に成るにつれ重くなり、音読、自分の名前さえ、言えない、最初の言葉がなかなか出てこない、学校に行きたくなく泣く泣く、いきました、嫌なことある時は、教室から抜け出して、廊下の用具置き場に隠れて居ました。中学生になり、思春期も重なり、非常に苦しく、辛い、やるせない日々でした、三年生の時、全校生徒、先生方の前で体育館のマイクで何かを、読む事があり、死ぬ気で話して見ようと?しましたが始めの言葉が出ませんでした、二分位して、クスクス笑い声、先生が横に来てマイクを代わって話してくれました、私は、耐えられなり顔を隠して教室に帰り走って家に帰ったのを、覚えています。50年以上も前の事です。親も恨みました、何で僕だけ言葉が出ないの、普通に話せないの、こんな思いを今の子供達に、させたくない、思いから、何か出来るのかなと、書き始めました、、思いではまだたくさんあります、今日は、この辺で、ありがとう。


吃音があるからといってあきらめなくていいんです! 可能性を狭める必要はありません。

…という想いの『やまなし言友会』メンバーの吃音当事者は、教員や営業職や相談援助職やヴォイストレーナーやフリーターなど、社会を構成するあらゆる職種でそれなりにイイ感じで生きてます。メンバー同士、まぁまぁ吃りながらしゃべってますが☆

たぶん「吃音だから」なれない職種はなくて できないこともないのだと思ってます。

しかしながら…死んでしまいたいほどの苦しみを経験してきたメンバーも大勢います。

だからこそ、私たちは、あなたの力になりたいのです。

さらに言語聴覚士や通級学級担当教員など「吃音を理解したい、吃音者の力になりたい」と願う多くの人も交えて構成されていて、「吃音が酷くてどうしていいかわからない」「助けてっ!」というみなさまの力に きっとなれると信じています。

私たちはいつでも あなたを出会えることを待っています。

一人で悩まずに ぜひお声掛けくださいね!


言友会とは?

私たち言友会は、吃音(どもること)がある人たちのセルフヘルプグループとして、1966年に設立されました。2016年1月現在、全国各地に32の加盟団体と約800人の会員を擁している日本最大の当事者団体です。

 

各地言友会ごとに方向性は様々ですが、いずれも「吃音と向き合いながら豊かに生きる」ことを目標に掲げています。

 

                 (全国言友会連絡協議会ホームページより抜粋)

やまなし吃音のつどい とは

記事アップもう少々お待ちください~

いま会長が参加者のみなさまの意見を集約中です☆

 

「やまなし吃音のつどい」が〝やまなし言友会〟を立ち上げたのは、より多くの人たちと〝あなたと作るセルフヘルプグループ〟になりたいから。

 

これから一つ一つ積み重ねていきます。一緒に歩んでいきませんか?

 

「吃音」って何?

吃音(きつおん、Stuttering)とは、「どもること」であり、下記の3つが「中核症状」とされています。

 

1.連発(ことばが続けて出てしまう 例:「おおおおおおおおおおおおおおはようございます」)

2.伸発(ことばが伸びて出てしまう 例:「おーーはようございます」)

3.難発(ことばが出てこない 例:「..........おはようございます」)

 

それだけでなく、ことばが出ない時に顔面や手足が意図的・非意図的に歪んだり動いたりしてしまう「随伴運動」や、空語句(「えーと」、「あのー」など)を多用する「挿入」(逃避行動)、吃ることを恐れて、話す場面自体を避けてしまう「回避」などの「周辺症状」が見られます。

 

そのため、吃音がある人(PWS=People who stutter)の悩みの重さは表面的な言語症状とは必ずしも一致しないということが指摘されています。

 

吃音はあらゆる国や地域で約1%の人々に見られるとされていますが、症状そのものや、その人自身の受け止め方、周囲の反応は様々であることから、非常に捉えどころのないところが特徴であると言えます。 また、吃音の原因についてはこれまでに様々な研究が積み重ねられてきましたが、未だにはっきりとしたことは分かっておらず、そのため確実な治療方法も確立されていないのが現状です。

 

 但し、少なくとも現在では、環境要因のみ、すなわち「親の育て方が悪いから吃音になる」というような考え方は支持されていません。

          (全国言友会連絡協議会ホームページより抜粋)


〝やまなし言友会〟は平成31年4月1日に設立されました

吃音症だけでなく、様々な差異や障がいや病気・難病などへの理解が深まり、

この世界がほんの少しずつ優しくなれたらとの願いを込めて…

私たちは『吃音』というその一隅を、

心を込めて照らしていきたいと願っています。